翻訳と辞書
Words near each other
・ TBS若手ディレクターと石橋の土曜の3回
・ TBS落語研究会
・ TBS連ドラ・シナリオ大賞
・ TBS金曜7時枠の連続ドラマ
・ TBS金曜8時枠の連続ドラマ
・ TBS金曜9時枠の連続ドラマ
・ TBT協定
・ TBU (航空機)
・ TBX (規格)
・ TBシリーズ
TC-2 (ミサイル)
・ TCAサイクル
・ TCAプロダクション
・ TCAプロダクション所属
・ TCA回路
・ TCA回路、トリカルボン酸回路(クレープス回路)
・ TCBホールディングス
・ TCC試写室
・ TCJ動画センター
・ TCK (フロントミッション)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

TC-2 (ミサイル) : ミニ英和和英辞書
TC-2 (ミサイル)[てぃーしー2]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ミサイル : [みさいる]
 【名詞】 1. missile 2. (n) missile

TC-2 (ミサイル) : ウィキペディア日本語版
TC-2 (ミサイル)[てぃーしー2]

天剣2型(TC-2)アクティブ・レーダー誘導空対空ミサイル」(TC-2)は、台湾中山科学研究院が開発した中距離空対空ミサイルである。このミサイルの存在が明らかになったのは、1988年のIDF(Indigenous Defensive Fighter) 「経国」戦闘機の初公開式典であった。この時、「経国」の胴体中央部に搭載されていたミサイルが「天剣2型」であった。
== 開発経緯 ==
「天剣2型」の開発は、「経国」戦闘機の開発と時を同じくして開始された。米中国交回復に伴ってアメリカが台湾に対する「攻撃兵器」の供与を制限するとの米中合意を受けて、アメリカの台湾に対する兵器システム移転が大きく制限される可能性が高まっていた。これを受けて、台湾では1970年代後半から、兵器自給体制の確立を目指した各種の政策が実施に移されることになった。アメリカも直接の武器輸出は制限する代わりに、各企業による技術支援という形で台湾の兵器国産化に協力する事となった。「天剣2型」の開発においても、アメリカ企業の技術支援があった事が推測される。
兵器国産化の中心プロジェクトの1つとなったのが、国産戦闘機F-CK-1IDF(後の「経国」)であった。IDFの兵装も自主開発されることになり、中距離空対空ミサイル「天剣2型」と近距離空対空ミサイル「天剣1型」の2つの空対空ミサイルが開発されることが決定された。
「天剣2型」は1994年7月に、初の空中投下試験を完了、同年から生産が開始され、1996年に部隊配備が開始された。「天剣2型」は翌年までの間に800時間に及ぶ飛行試験を受け、1997年7月には品質証明が与えられた。
「天剣2型」の外観は、AIM-7「スパロー」AIM-120「AMRAAM」などとよく似ている。ミサイル中央部と尾部にそれぞれ4枚の翼端切り落としデルタの小翼を有している。中部の小翼は固定式で後ろが、尾部の可動式フィンがミサイルの機動制御を行い、近接信管により作動する。
「天剣2型」の誘導方式は、中間誘導が慣性航法方式、終末段階はアクティブ・レーダー誘導方式を採用している。アクティブ・レーダー誘導方式を採用したことにより、「天剣2型」はミサイルの打ちっぱなしが可能となった。アメリカ、ロシア、フランスに続き、台湾は世界で4番目、東アジア諸国では最初に撃ちっ放し能力(Fire-and-forget)のある空対空ミサイルを国産化することに成功した。「天剣2型」の射程距離は、公式には明らかにされていないが、推測では60km前後と見られており、より射程の長い改良型が登場する可能性も指摘されている。
「経国」戦闘機は、胴体中心軸の専用ハードポイントに「天剣2型」を2発搭載する。現在開発中の「経国」のアップグレード型F-CK-1C/D「経国雄鷹」では「天剣2型」を主翼にも搭載出来るようにして搭載数を4発に増やすことになっている。
中山化学研究院では「天剣2型」の派生型の研究開発も行っており、これまでに「天剣2A型」対レーダーミサイル型(TC-2A)、地対空ミサイル型が開発されている。
艦対空ミサイル型(康定級フリゲートへ搭載予定)についても研究されていたが、開発に失敗して白紙となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「TC-2 (ミサイル)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.